焙煎したての珈琲を皆様へ

老舗ウォータードリップメーカー

『オージ』がお勧めする珈琲豆

⽬覚めの⼀杯、友達とのおしゃべりする、読書のおともに。
毎⽇飲むコーヒーが美味しいと、幸せな気分になれる。
部屋いっぱいに広がる⾹りと、豊かなひとときをお届けします。

RECOMMENDEDおすすめ商品

20241121_115007

ブルーマウンテン NO1 クライスデール

クライスデール地区の生産者は、ティピカ種の素晴らしいコーヒーを作り続けており、クライスデール・ブランドは、ブルーマウンテンの中でも、優良生産地区として認知されており、品質の高さがブランドとして確立されています。

アロマ、ボディー、酸味の絶妙なバランスがブルーマウンテンの特徴であり、キング・オブ・コーヒーと言われる由縁でもある。

まろやかな甘みの残る後味は、他のコーヒーの追随を許さない。

お買い得品

割引率変更中の商品です。
1428_KfW5G3k3tALlMGrczrTh05tKKWFJxFgt
香り強め

コロンビア エルパライソ アナエロビック ライチ

生産地:カウカ県ピエンダモ地区
標高 :1,700m以上
生産者:Diego Samuel Bermúdez (ディエゴ・サムエル・ベルムーデス)

Diego Samuel Bermúdezは2006年にコーヒービジネスの魅力に取りつかれ、資金には乏しかったものの自己実現への熱意をもってコーヒーづくりに取り組んできました。コロンビアのアナエロビックの第一人者と呼ばれています。今日ではポストハーベストでの味づくりを徹底的に研究し、嫌気性発酵や独特の乾燥方法を用いて新たなフレーバーを創り上げ、年々その名を世界に拡げていっております。

※2018年 コロンビアCOE ダブルアナエロビックファーメンテーションにて精選したロットで10位入賞。

=最大の特徴 ポストハーベストでの味づくり=
収穫後のプロセスは標高1,930mに位置するEl Paraiso農園で行っています。
嫌気性発酵や乾燥方法に工夫を加え、異なる風味を作り出しています。

チェリーの状態で48時間、18度の温度下で嫌気性発酵を実施し、脱果肉後96時間、19度の温度下で再度嫌気性発酵しています。

水洗工程では、初めに40度のお湯で洗い、その後12度の水で再度洗っています。

乾燥工程では、温度35度、湿度25度の環境下で34時間乾燥させ、水分値11%にしています。
2686_822us4RWpTbJ8sUYEXSSxaEhZH6dNY94
酸味強め

コロンビア ベジャビスタ農園 カトゥーラ

農園名:ベジャビスタ農園 (Bella Vista)
農園主:デイロ ガスカ氏
生産エリア:ウイラ県南部 ティマナ市
農園面積:6.5ha
標高:1,800 m

詳細
水分値 10.8
生豆外観 均一でキレイ
農薬検査 社外委託検査にて、基準値以下
商品規格 EX
精選方法 Washed
収穫時期 10-12月
クロップ 2024年12月頃
栽培品種 カトゥーラ
SCA評価 83.625点
pixta_96259754_L

タンザニアAA キリマンジャロ

お勧めはフルシティです。
甘味と酸味と香りとバランスが凄く良いです。

タンザニアで採れるスクリーン規格17の豆。
ボディーがしっかりしているので水出しにしてもすごく甘みとコクがあります

4月30日より価格改定
20251121_094918
香り強め

エチオピア ニグセ ボンベ ナチュラル

エリア:Sidama Region, Bensa Woreda,Bombe Kebele

・生産者:Nigussie Gemeda MugeSmall holders in Bombe
・品 種:74158, 74110, Heirloom
・標 高:2280~2360m
・精 製:Natural
・Crop year:24/25
・グレード:G1
・収穫期:December ~ February
・Comment:Raspberry, White peach,Red grape, Plum, Floral, Candy,Juicy, Crisp, Smooth, Bright

本商品は2020年 Cup of Excellenceで優勝したニグセ ゲメダ ムゲ氏が手掛けるロットです。
ボンベ ドライングステーション(以下、DS)はベンサエリアのボンベ村に位置しています。DS近くの小規模生産者とともに栽培したチェリーからコーヒーを生産しています。
この地域は少し標高の低いエリアで20年ほど前から74110の栽培が開始されました。一方で気候変動により近年栽培が始まった高い標高のエリアでは74158が植えられていま
す。
立地が良く、チェリーの運び入れがしやすい環境です。全てのチェリーを受け入れており、熟度に関してはしっかりとフィードバックを行ってます。乾燥には20日前後の日数をかけ、ゆっくりと水分値を落としています。
20250319_141155

エチオピア ニグセゲメダ シャンタウェネNA 24/25

■ 初代カップオブエクセレンス 1位ニグセ・ゲメダ氏の手がけるナチュラルをリリースします。

■完熟豆を厳選し、更に雨季を避けた時期に乾燥させ均一性を高める事で高品質な豆となっており、選別作業もしっかり行われ等級も最上級のQ1グレードとなっています。

■爽やかでフルーティーな酸味と甘いモカフレーバーを合わせ持つ非常に優れた酸味珈琲初心者でも味わいやすい珈琲です。

【精選方法】
ナチュラル(Natural),アフリカンベッド陰干し(Shade dried on African bed)

【品種】
エチオピア原種他(Ethiopian Heirlooms)

【生産地域】
シダモ,グジゾーン ベンサ, シャンタウェネウォッシングステーション(Sidamo, Guji zone, Bensa, Shantawene village, washing station)

【標高】
1950-2150masl

浅入りがお勧めです
20251121_094944
甘味強め

エチオピア ニグセチレ ウォッシュド

20250225_161231
酸味強め

ケニア マサイ

ケニアコーヒーの力強さと風味を
より鮮明に、クリーンに、強く感じられるコーヒーです。

カシス、柑橘などのフルーツ系の香りと、
チョコレートのような香りと甘味。
そして安定感のあるボディー。
美味しく香り、しっかり香るコーヒー。

現在のロットは
4つのファクトリーのブレンドです。
ファクトリーでは、完熟チェリー~パーチメントまで仕上げています。
ーー
ニエリ 52%:Gikanda/Gachatha factory
キリニャガ 28%:Kamwangi factory
エンブ 20%:Gicherori factory
※「マサイ」はドーマン社のTOPクオリティー商品のブランド名です。
Clipped_image_20241025_112050

オージブレンド

ブラジルベースのブレンドです。

当社一番人気の商品です

ホットで抽出しても水出しにしても後味に甘味を感じるテーストに仕上げてます

シティーロースト以上がお勧めです。酸味を感じたい方はハイロースト以下を選択してください
70726f647563742f32303233303832335f3164346533342e6a70656700363030000074006669745f686569676874
甘味強め

シャンタドルチェ

シャンタウェネをベースにしたブレンドです。
香りが強く甘みがあってバランスが良く仕上がってます。
店舗限定販売だったんですがよく売れるのでサイト販売もします
アフターミックスなので焙煎は選べません。
Clipped_image_20241025_112220

オージスペシャルブレンド

マンデリンベースのブレンドです

ブレンド配合を変えましたので少し味が変わります

ホットも水出しも甘みとコクが強く出ます

4月30日価格改定

お勧めはフルシティーローストです。
34_800x1600

WD-300 ドッピー仕様

価格:241,340円(税込)
130_800x1200

WD-60SP

価格:79,750円(税込)
173_800x1555

WD-60DX(L) ウォータードリッパー

価格:43,780円(税込)
174_800x1377

WD-60(L) ウォータードリッパー

価格:41,580円(税込)
シングルオリジン
ブレンドコーヒー
ドリッパー
map

LOCATION

電話番号 03-3625-2632
所在地 〒131-0033 
東京都墨田区向島2-19-12
営業時間 月~金9:00~17:00(お休み:土曜・日曜・祝日)
最寄駅 東武伊勢崎線「とうきょうスカイツリー」徒歩4分
都営浅草線「本所吾妻橋」徒歩9分
東京メトロ半蔵門線「押上」徒歩8分
店舗紹介へ
pagetop